こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
ブログのタイトル…
気になっていただけましたか( ´艸`)?
今回は、ピラティスインストラクターとして、今の日本の生活スタイルと体と心の関係について、少し語っておきたくなったことを書き綴ってみたいと思います(^-^)
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
ブログのタイトル…
気になっていただけましたか( ´艸`)?
今回は、ピラティスインストラクターとして、今の日本の生活スタイルと体と心の関係について、少し語っておきたくなったことを書き綴ってみたいと思います(^-^)
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
さて早速ですが…
こちらのブログのタイトルの答えはご存じですか♪
こんな題名で始まるのですから、今回ももちろん『背骨』について…
その中でも『回旋』という、いわゆる『ねじる』動きについて徹底的にやってみたいと思います♪
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
さて。
今回のテーマを『呼吸』にした理由。
それは、ここ数ヶ月レッスンをしている中で…
多くの方が、今年の始めころ(感染症流行以前)に比べると筋肉が『緊張状態』になってしまっていて、体を固めて使ってしまっていることに気づきまして…(T-T)
そこでいろいろとお話をしていくと
『そういえば最近息苦しいかも』
『呼吸が浅い気がしてたんですよね』
なんて声を多く聞くようになったのです。
なので、今回はそんな『呼吸』について、ピラティストレーナーの立場から語っていきたいと思います!
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
さて今回は…
年始からスタートした1ヶ月に1回更新の『ロールアップシリーズ』第7段♪
スタート時点では
「何回で完了にしようかな~」
なんて思っていたのですが、まだまだ伝えたいことが山積みなので…
ちょうど1年にあたる、2020年12月までの12回シリーズを決心いたしました♪
現在ちょうど折り返し地点。
あと半年、皆さまの『ロールアップ』のためにお付き合いくださいませ(^-^)
そして…
ここから数回は『背骨の動きシリーズ』に突入♪
まず今回は…
『側屈』
という動きをマスターしていきましょう(^^)/
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
『緊急事態宣言』などでバタバタしているうちに、気づけば2020年が半分過ぎようとしていますね(^^;
まだまだ、完全に手放しで日常生活を送ることは難しい中、世間では『with コロナ』という言われ方もしている『これから』について、ここ数ヶ月で『想ったこと』と共に書き綴ってみたいと思います。
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
気づけば、年始から始めたこのシリーズも6回目。
1ヶ月に1回の頻度で更新しているので…
バタバタしているうちに2020年も半年が経とうとしているということなのです!
いやぁ。。
時の経つのは本当に早いものですね(^^;
さて、そんなシリーズ6回目は…
いよいよ出ました!
『骨盤底筋群』
へフォーカスしたいと思います🎶
出ました!
と言われても『骨盤底筋群』という名前自体を聞いたことの無い方にとっては
何のこっちゃ?
という感じですよね(^o^)
なので、まずはそこの解説から。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén